皆さんは朝起きて仕事を始めるまでどのようなモーニングルーティンを行っているでしょうか?
なかには不規則な生活で朝起きるのもまちまちで、自分にはモーニングルーティンなんてないよという人もいるかもしれません。
ただ、意識しているしていないはあるにせよ、少なからずどのような人でも毎日必ず行っていることはあると思います。
私も数年前まではあまり意識する事はありませんでした。
むしろ20代半ばまではどれだけ会社に間に合う範囲で遅く起きて、どれだけ家を早くでるかの勝負だった気がします。
2020年4月以降コロナ禍をきっかけに私の働き方は激変しフルリモートワークになりました。
その結果、通勤の時間が無くなり、以前よりも朝の時間に余裕が生まれました。
飲み会など夜遊びが極端に減り、夜寝る時間も不規則になり難く、朝も一定の時間に起きるようになりました。
せっかく朝早く起きると、やはり何か充実した時間にしたいという気持ちが芽生えます。
そして、少しづつ自分にとって有益だと思う事を積み重ねながら、
やはり合わないと思ったものを積み減らしながら、
毎日のモーニングルーティンを楽しむことが習慣になりました。
今、思い返すと色んなものに取り組みました。
一方で、色んなものが続かず終わりました。
そして、今は↓のようなモーニングルーティンに落ち着いています。
■6:00~7:00
・【起床】6時位に勝手に目覚めます
・【身支度】歯磨きやコンタクトなど最低限
・【水】コップ1杯の水を飲んでます
・【ストレッチ】携帯でWBS見ながら首肩腰中心に全身30分程度
・【筋トレ】肩・胸・足の筋トレを2セット15分程度
■7:00~8:00
・【掃除】クイックルワイパーで家一周、愛犬のトイレ、書斎のデスク周り、昨日出した服などは全てもとに戻す
・【愛犬のご飯】愛犬が吠え始めたらご飯の時間+家族とのコミュニケーション
・【身支度】洗顔、髭剃り、スキンケア、髪セット、着替え
・【朝食】アーモンド、くるみ、アイスコーヒー準備してデスクワークスタート
■8:00~9:00
・【モーニングノート】特に決まりなく頭の中に思い浮かぶ事を書きだす
・【日経新聞】電子版をざっと見る
・【TODO】日次のTODOノート更新して仕事開始
また、試したけれども結局続かなかったものは↓のようにいっぱいあります。
①マインドフルネス
ストレッチと一緒に数か月は続いたが、結局、ストレッチのみになりました
②愛犬の散歩
これは半年以上続きましたが、愛犬の手術をきっかけに今はできてません
様子見ながら再開予定です
③毎日モノを1つ捨てる
2か月ぐらいやったら、捨てるものが無くなり挫折
④サプリメント
数が徐々に増えていき最終的には6種類程度、半年以上続きましたが
結局、効果実感なく一気に辞めてしまいました
習慣を作ることはとても難しい事ですが、モーニングルーティンは比較的作りやすいと思います。
それは、夜や日中と違い比較的毎日時間を一定に確保しやすいからです。
朝はモーニングルーティンの時間だとしてしまえば、新しいものを追加しても継続しやすいです。
一方で辞めたとしても全てを辞める事はないので枠組みは残ります。
是非、一緒にモーニングルーティンという枠組みの中で
自分にとって有意義な事で溢れさせる事を楽しんでいきましょう!